エコ意識が強い国ドイツは、ゴミ分別やリサイクルは当たりまえ、また、場所によっては全て環境を考えた建物も多い。
他にもヨーロッパならではの朝市など、ドイツの生活事情をざっとご紹介。
*住居
一戸建て |
郊外なら安いが、条例などで庭の手入れ美観を保つ義務など管理が大変 |
アパート・マンション | 全体として広め、家賃も日本の都会よりは安い |
共同住宅 |
一軒の家や住居を数人で借りて住み、家賃は学生寮などを別に考えると一番安い。 部屋は個室、台所やトイレ、シャワーなどは共同、、相性などから当たり外れが大きい。 通常部屋に空きがでれば募集が載る。 |
学生寮 | 設備もしっかりして安いため競争率が高いので、早めの申請を |
貸間 | 民家などの一部屋を借りる事で、単身赴任の人、学生などに狭いが安いので人気 |
【探し方】
・不動産に依頼(※場所によっては日本人不動産会社もある)
・新聞(※週末に不動産広告特集がある)
・張り紙(※大学構内などの掲示番や留学生達が通うお店など)
*ガスコンロ・電気コンロ
ドイツでは一般的には電気コンロで、ガスコンロのキッチンは殆どない。
電気コンロの下には、オープンが付いているタイプが多い。
*ゴミ 環境意識が高いドイツは、ゴミの分別は必須だが、日本と同じくらいでさほど難しい分別ではない。 また、スーパーで買ったものなのにリサイクルマークがあるものもあり、戻すとお金が戻ってくるデポジット制もあり。分別方法やゴミ箱の色、捨てるものは街や州によっても異なるので事前にチェックすること。
【ゴミ分別】 ※一部の街の例で、州や街によって異なる
|
*インターネット
家庭でのインターネット接続は会社にもよるが、開通から工事までは申請から約1ヶ月~2ヶ月かかる。
工事数日前にたくはいでルーターが届き、工事前までに設置しておく。
申し込み会社によっては、クーポンやプレゼント付きだったりお得な契約もあるよう。
*買い物袋
エコ国ドイツは、スパーやマートでは袋がないのが殆どで、エコバックを持参が当たり前。
*量り売り
野菜や果物、お肉、お魚は量り売りで、必要分だけを袋にいれて、機会で重さを測りシールを貼るシステム。
お肉やお魚は、店員さんに行って欲しい分量だけ買う。
ヨーロッパ諸国の中で最も喫煙率の高い国とされ、今日では禁煙政策も進められている。 喫煙する場合は、ゴミ箱の横についている灰皿を利用し、テラスや庭など屋外での喫煙が殆どで室内は禁煙が殆ど。 |
ライカやローライといった老舗カメラメーカーの本拠地であり、カメラ中古店に行けばレアものが販売してたりする。金額は、店舗により違うが運が良ければレアものでも安く手に入る場合もあるとか。 |
*薬 ドイツで薬は、Apotheke(~薬局)へ行けば簡単に買う事が出来、 ドイツ薬の種類は以下の2種ある。 Apothekenpflichtig―医者に行かず、薬局の薬剤師さんと症状を相談しその場で手に入る薬 Versicherungpflichtig―抗生物質など、医者の処方箋がないともらえない薬 ちなみに、消化不良の薬はIberogastで薬剤師もお勧めのドイツで開発された薬。 |
朝ごはんの定番は、駅で販売されるサンドイッチで、駅構内で朝から香ばしい匂いをさせている。 サンドイッチは、魚フライ、ハム、チーズなどいろんな種類があり朝から結構がっつり。 夏場はアイスクリームを片手に歩くドイツ人が多く、アイスクリーム屋も至ると所にある。 ビールは、基本生ぬるく昼間からテラスで味わうのをよく見かけ、テーブル毎に音楽演奏隊が周ってくることも。 |
*お店
休む時は休み、働く時は働くのがドイツで、地元の小さなマートなどは、お昼時間もあり、閉店時間は大体17時くらい。
客がいても延長はせず、時間が迫ると、早く帰るように促されるので閉店ぎりぎりの場合は要注意。
*学校制度
日本の教育制度とは異なり、初等教育機関中に学校を選択し就学する分岐型。
義務教育前 | 保育園・幼稚園 | 3歳~6歳 | - |
義務教育 | 小学校 |
満6歳~満10歳 |
4年間 |
前期中学校 | 満10歳~満15歳 | 5年間 | |
義務教育後 | 後期中学校 | 満16歳~満19歳 | 3年間 |
高等専門学校・短大・大学・大学院・修士・博士 | 満20歳~ | - |