篠栗八十八ヶ所霊場第十六番札所で
表参道の急な階段は昔からデコボコの作りになっているそうで、
悪事を働いたり心に やましいことがあると踏み外すといわれています。
年間の参拝者は100万人を超え
親しみをこめて「のみやまさん」とも呼ばれている霊場。
呑山観音寺では年に三つの大きな行事が行われていて
3月の第2日曜日の「星まつり」では
招福開運、商売繁盛を祈る七福宝銭まきを行い毎年1500人以上の人が訪れるそう。
8月の弟3日曜日には「精霊まつり三大供養会」、
10月の第3日曜日には千手観音秘法護摩供と大般若経600巻転読による“ご開帳大祈祷会”などが行われ
多くの信仰者が訪れます。
見所には水子地蔵尊(3,000体以上)や、弘法大師と稲荷大明神が祭られる大師堂と稲荷社などがあり
水子地蔵が並ぶ姿には圧巻です。
また境内にはいくつにも並ぶ堂や紅葉が美しい散歩道や滝、
茶屋なども並んでいるのでゆっくり散歩してみるのも美しい場所です。