Myノート

ユートラベルノート 台湾 台湾

台北市

アジア、台湾
地域変更

著名な王嘉平シェフのイタリアンレストラン

詳細 クチコミ 教えて 写真・動画 ···

solopasta

著名な王嘉平シェフのお店。シェフは台中に3軒のレストランを経営しています。こちらは台北では初めてオープンするイタリアンレストラン。台湾のブロガーの間で話題になっているので、行ってきました。カジュアルなインテリア。黄色い壁が明るいイタリアの雰囲気を演出しています。今回は休日のランチをしてきました。日曜日だったので子供連れのお客さんが多かったです。子供用の食器もきちんと用意されていました。

 

メニューは全部で3ページのみ。前菜とパスタとデザートで構成されています。ピザもリゾットもない、パスタが主役のメニューです。ドイツビールを飲みました。BruschettadelGiorno:トマトと鶏の肝臓のブスケッタです。FrittoMistodelGolfo:ナポリ風フリット塩味が強めでした。シーフード類はまあまあ新鮮です。Asparagi,UovaconParmigianoStraveccio:36ヶ月のパルメザンチーズを使用した特大アスパラガスの料理。温泉玉子がのっています。チーズは香りもいいしコクもありました。特大アスパラガスは甘くて、ジューシーでとてもおいしかったです。もっと食べたいと思いました。温泉玉子が固めに茹で上がっていたため、アスパラガスに絡めさせることができなかったのが残念です。BagnaCauda:アンチョビ、ニンニク、オリーブオイル、牛乳などを混ぜ合わせたディップに生の野菜を浸していだだきます。生のカリフラワーは初めて食べましたが、違和感はなかったです。野菜はどれも新鮮で味がはっきりしていました。OrecchitteconBroccolieSalsicciaallapuliese:ホームメイドのソーセージがいい味出してました。パスタの茹で加減が調度良かったです。今日食べた3種類のパスタの中で一番おいしいと思いました。Paccheriallapuliese:しらうおやチャイニーズケールを使っています。ピリッと辛い味付け。イタリアンというよりも台湾料理のような味がしました。とっても太い筒状のパスタ。歯ごたえのある湯で加減でした。GnocchidiBarbabietolaconGorgonzola:ビートの色が素敵なニョッキ。ニョッキ自体はねっとりしてました。もちもちが好きな人には向いてません。思いっきりゴルゴゾーラのソースです。白ワインと良く合うと思いました。店員さんは控えめな態度で感じがよかったです。パスタの湯で加減はいいと思うのですが、今回食べたパスタの味付けはあまり印象がありませんでした。予約をお薦めします。お会計1903元(上記すべて)日本円約6661円。

 

基本情報
  • ソロパスタ・キュチーナイタリアーノの電話情報02-2775-3645電話を掛ける
  • ソロパスタ・キュチーナイタリアーノの定休日情報定休日:月曜
LINEで送る facebookで共有 ツイートに登録

ソロパスタ・キュチーナイタリアーノのタグ

記事最終修正日時
2013.03.07 07:58

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1

トップへ