Myノート

ユートラベルノート 韓国 韓国

ソウル

アジア、韓国
地域変更

釜山ポッチブ(忠武路3街)

 0  |  ソウル | 海鮮料理
以前 もっと見る

40年の伝統そのまま、良心的な価格で美味しいふぐ料理が食べられる

詳細 クチコミ 教えて 写真・動画 ···

釜山ポッチブ

海のステーキともいえる、ふぐ料理。日本で食べようとするとなかなかの奮発ですが、ここ明洞から地下鉄4号線で一駅先の忠武路に、美味しくて安くふぐ料理が食べられるお店があります。その名も釜山ポッチブ。なぜ釜山かというと、もともと釜山で義母がやっていた家業を今のオーナーが継ぎ、12年を経てここ忠武路に移ったからだそうです。釜山ポッチブは2階建てで1階はテーブル席、2階はお座敷になっています。広々としたお店の壁にはふぐの大きな模型が飾られ、韓国の放送局SBSやMBCのグルメ番組で放送された模様や、新聞で紹介された記事などがパネルで展示されています。立地が決して良くないのにこれほど有名なのは、やはり昔から通う地元の常連たちによる根強い人気が理由でしょう。昼間から、周囲のサラリーマンが押し寄せて手軽にふぐ料理を楽しんでいきます。飲みすぎた翌日などは、「酔い醒まし」として、ふぐの鍋を食べる方も多いのだそうです。これはふぐのスープがサッパリして口当たり良く、消化にも良いからですね。
釜山ポッチブの調理師たちは皆、ふぐ調理師の免許を持っているので安心してふぐを堪能できます。また、ふぐの種類にもたくさんありますが、釜山ポッチブでは高級ふぐとして名高い「メフグ」と「マフグ」のみを使用しています。
釜山ポッチブのメイン料理はふぐのちり鍋と、ピリ辛のふぐ鍋料理でそれぞれ1人前10,000Wからあります。また、ふぐのプルコギという韓国ならではのふぐ料理もあります。ふぐのプルコギは、鉄板の上にふぐの身とエリンギ、セリをのせ、コチュジャンベースのソースを絡めて炒める料理です。赤いので一見辛そうですが、ピリ辛程度で日本の方でも十分食べられる辛さです。ふぐ料理を堪能した後は、残り汁でチャーハンを召し上がってはいかがでしょう。ふぐのさっぱりとしながら深みのあるダシとご飯が最高の相性で、お腹が一杯になってもついつい食べてしまいます。釜山から伝わる40年伝統のふぐ料理の味を是非釜山ポッチブで味わってみてください。

オススメメニュー

■ふぐチリ、ふぐのピリ辛鍋作り方

お鍋いっぱいに豆もやしを入れます。

鶏肉のような身

豆もやしを少し煮てからふぐの身を入れます。本当に鶏の腿肉のようなふぐの身です。

最後にセリを入れてもう少し似ます。

これを辛く味付けすればメウンタンの完成です。シンプルですが、何よりふぐの旨みがよく出ていて、具が邪魔をしないので、ふぐそのものの味をよく味わうことができます。

 

わさび醤油につけて食べます。

そのままでも美味しいですが、少しわさび醤油をつけると味にメリハリがついて美味しいです。淡白なふぐにはわさび醤油がよく合います。
鶏肉のような柔らかくホクホクした食感ながら、鶏肉よりもサッパリしているのでいくらでも食べられますよ。

 

■ふぐのピリ辛炒め(プルコギ)&締めのチャーハン

ふぐの身が沢山入ってます!

ふぐの身がぶつ切りになったものがふんだんに入ったプルコギ

人気料理!

他にはキノコ、セリ、青唐辛子しか入ってません。シンプルだけどその分、十分にふぐを満喫できる炒め料理です。

チャーハン材料

プルコギを食べた後は、残った汁でチャーハンをして締めます。

チャーハン2

チャーハンはメウンタン、チリ鍋でも出来ますよ!

■付け合せのおかず

 

にんにく

塩辛

塩辛

キムチ

⩫

キムチ

 

 

 

ふぐの皮の和え物

生のふぐの皮を和えたものです。

皮は柔らかい食感で酸味とほんのり甘みが効いた味です。

お酒のつまみとしても最高の一品です。

皮に含まれたコラーゲンはお肌の美容にもとても良いんですよ。

基本情報
  • 釜山ポッチブ(忠武路3街)の住所情報ソウル市 忠武路3街(チュンムロ サンガ) 57-15
  • 釜山ポッチブ(忠武路3街)の電話情報02-2266-6334電話を掛ける
  • 釜山ポッチブ(忠武路3街)の営業時間情報営業時間:8:00-22:00
  • 釜山ポッチブ(忠武路3街)の定休日情報定休日:旧正月、秋夕(チュソク)
  • 釜山ポッチブ(忠武路3街)の日本語情報日本語:可
  • 釜山ポッチブ(忠武路3街)のカード情報カード:可
LINEで送る facebookで共有 ツイートに登録

釜山ポッチブ(忠武路3街)のタグ

記事最終修正日時
2013.05.15 17:57

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1

トップへ