ユートラベルノート 韓国 韓国

釜山

アジア、韓国
地域変更

デヨンテコンドー

 0  |  釜山 | 文化体験
以前 もっと見る
詳細 クチコミ 教えて 写真・動画 ···
予約する コース紹介

イベント情報

 体験終了後、修了証授与及び記念写真撮影!

  • 韓国の国技で ある「テコンドー」を本場で学べる
  • 80分のテコンドー体験プログラム
  • 体験終了後は修了証を貰って記念写真!

韓国の代表的なスポーツといって思い浮かぶスポーツは「テコンドー」ではないでしょうか。テコンドーは韓国の国技で、オリンピックの正式種目でもあります。韓流ブームに乗りテコンドー体験者が増加しているそうです。

こちらの「デヨンテコンドー」は、釜山地下鉄2号線の「南川(ナムチョン)」駅から徒歩約5分程にあり、外国人の方でも気軽にテコンドー体験ができるプログラムが用意されています。世界120カ国以上の外国人が年間3,000人あまりデヨンテコンドーに訪れるとのこと。人気が伺えます。10年前から、外国人のためのテコンドークラスを運営してきた能力が認められ、韓国観光公社と文化体育観光部の品質認証文化体験場として選ばれました。
 
 
 
館長はスペイン米海兵隊テコンドー師範の生活をはじめ、30年以上の海外テコンドー伝授経験があるベテラン。しっかりとした海外師範経験をもとに、英語とスペイン語、中国語で楽しく簡単にテコンドーを教えてくれ、初心者でも楽しく参加できます。
約80分コースでは基本動作、足蹴り、護身術、撃破(板割り)等内容も充実。体験終了後には修了証も貰えるので韓国旅行での良い思い出になること間違いなしです。思い切り蹴って日頃のストレスも解消しましょう~!
 
 
 
写真説明

【テコンドーの意味】
テコンドーは漢字で「跆拳道」と表記。
「跆」は踏む・ 跳ぶ・蹴る等の足技。
「拳」は突く、叩く、受ける等の手技。
「道」は正しき道を歩む精神を意味しているそうです。

テコンドーの楽しさと感動を全身で満喫!

テコンドーは足技主体の格闘技であり、飛び蹴りや後ろ回し蹴りの飛び技が多くあり難度の高いスポーツのように思いますが、韓国では子供の習い事としても人気があり、子供から大人まで楽しめるスポーツでもあります。
ある芸能番組で防弾少年団のJungkookが素晴らしい回し蹴りで世界の注目を集めました。最近流行している「ボトルキャップチャレンジ」に挑戦して一寸の誤差もない完璧な回し蹴りでペットボトルのキャップを取ることに成功。子供の頃からテコンドーを学んだそうです。

施設案内

140坪の広々とした快適な体験環境と韓国の伝統的なインテリアで、外国人観光客にとても人気のある「デヨンテコンドー」。初心者や子供の安全のために、すべての角にクッション装置が設置されています。

 

 

 

休憩室やカフェ等の付帯施設も充実。ご希望の方にはアイスアメリカーノを1杯無料でご提供!

プログラム内容

■テコンドー体験 プログラム

-体験可能日:毎週月~金曜日 19:40~21:00 ※韓国祝日は除く

-所要時間:80分

-対象:中学生以上。但し保護者同伴時は小学生も可能。

-参加人数:1名より受付

-持ち物:女性は道着の中に着るTシャツ

※体験に必要な全てのものは無料で貸出しています。

内容
指導者紹介、お互いにあいさつ
テコンドー模範演技
ストレッチ、基礎体力

テコンドーの基本動作を習う

(拳の握り方、基本の立ち方、基本の受け方)

テコンドーの基本足蹴りを習う

(前蹴り、回し蹴り、ミット蹴り)

護身術を習う
仕上げの運動
板割り、修了証授与
写真タイム、アンケート

デヨンテコンドーへの行き方

住所:釜山広域市 南区 ファンリョン通り 492番キル8 デヨンビル10階

 

釜山地下鉄2号線「南村(ナムチョン)」駅3番出口から徒歩約5分。釜慶(ブギョン)大学裏門入口。

①3番出口を出てまっすぐ進み、十字路にでたら道なりに左に曲がる。

②まっすぐ進み、反対側へ渡る歩道橋が見えたら歩道橋を渡り右側の階段を降りる。

③前方に見えるNHBank(農協銀行)のあるデヨンビルの10階。

基本情報
  • デヨンテコンドーの住所情報釜山広域市 南区 ファンリョン通り 492番キル8 デヨンビル10階
  • デヨンテコンドーの電話情報051-628-5286電話を掛ける
  • デヨンテコンドーの営業時間情報営業時間:月∼金 19:40 ~ 21:00 (1人~ 制限なし)
  • デヨンテコンドーの定休日情報定休日:土曜・日曜・韓国祝日
  • デヨンテコンドーの日本語情報日本語:不可
LINEで送る facebookで共有 ツイートに登録

記事最終修正日時
2019.11.15 13:48

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1

トップへ