福岡市博多区にある“櫛田神社”です。古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めています。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事を行うことで有名ですね。また、5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するのがしきたりになっているそうです。霊泉鶴の井戸では、霊泉のいただき方があります。このような日本の文化は大切にしなくてはいけませんね。素敵ですね!なんだか元気がわいてきます。国重要無形民俗文化財と明記してあります。博多!すごいですね!ホントに大きくてきれいで感動しました!ひとつひとつに日本の歴史がつまっています。まさに感動です。
役立つ情報
◆主な祭礼◆
1月1日 | 歳旦祭 |
1月3日 | 元始祭 |
2月節分の日(3日) | 節分大祭 |
3月12日 | ぎなん祭 |
3月旧初午の日 | 注連懸稲荷神社初午祭 |
5月3日~4日 | 春季大祭 松ばやし博多どんたく |
7月1日~15日 | 祇園大祭 博多祇園山笠 |
10月初旬 | ぎなん落とし |
10月23日~24日 | 秋季大祭 博多おくんち |
11月15日 | 七五三祭 |
12月2日~3日 | 夫婦恵比須神社大祭(千座祭) |
霊泉鶴の井戸 不老長寿の水と言われる、霊泉が湧き出ています。頂く方法が記載されています。 |
いただき方
一口目には自分の不老長寿 |