Myノート

ユートラベルノート 台湾 台湾

台北市

アジア、台湾
地域変更

ポーラナー・ミュンヘン

 0  |  台北市 | 洋食

国立台北芸術大学の敷地内に開店したドイツ料理のレストラン

詳細 クチコミ 教えて 写真・動画 ···

ポーラナー・ミュンヘン

国立台北芸術大学の敷地内に開店したドイツ料理のレストラン。中国でとっても流行っているそうで、台北にもオープンしました。レストランの面積は相当大きいです。600人近く座れるそう。それでもこの日週末だったので、満席でした。レストランからは、関度という自然保護区の景色が見渡せます。とってもいい眺めです。大学のキャンパスが広大なので、運動をかねて散歩をしている方もいらっしゃいました。とってもいい環境です。

 

メニューは休日用のメニューでした。単品とコースがあります。ドイツ料理以外に、中華の点心もあります。点心はな點水小棧が提供しているそうです。今回は単品を注文しました。MunicheLagerMunichDark:ビールはこの2種類のみ。もう一種類はMunicheLagerにスプライトを足したものです。どちらも飲んでないので味が分かりません。BrezelStand:プレッツェルドイツの人はこれをつまみに、ビールを飲むそうです。レバーペーストとバターをつけて食べてもいいそうです。プレッツェルそのまま食べると、手でちぎるのが難しいぐらい弾力があります。おいしいですが、一個食べるとけっこうおなかにきます。レバーペーストはあまりレバーの味がないです。あとあまりベースト状になってないです。TraditonalMixedSaladPlateコールスロー、きゅうりのサラダ、人参サラダ、ポテトサラダなどがのっています。ドレッシングは酸っぱくてさわやかです。量が多い!SwabianCheesSpatzle:ドイツ風チーズニョッキ小さいサラダが付いてきます。細いニョッキです。歯ごたえはありません。上にかかっているのはたまねぎを揚げたもの。チーズのコクは普通です。木の桶に入っているせいか、食べ進めていくと、木の香りがニョッキに移ってしまいます。

 

Paulaner'sMixedBavarianCombination:バーバリアンソーセージ、ミートローフ、ハム、シュバインスハクセ、ザワークラウト、マッシュポテトがのっています。4種類のソーセージ、どれも普通でした、、、シュバインスハクセ、アイスバインの焼いたもの。カリカリの皮がおいしいです。でも肉がぱさぱさしています。そのほかもまあまあかな。3人で食べましたが、食べきれないのでお持ち帰りしました。どれも量が多いので、注文しすぎると食べ切れませんよ。デザートはアイスクリームしかないみたいです。今回は食べませんでした。週末は予約が必要だと思います。サービスはとっても親切でした。レストランの下のほうには広い芝生の敷地があるので、天気のいい日にはそこでピクニックをしてもいいかもしれません。お会計約2300元(上記すべて)日本円8050円。

基本情報
LINEで送る facebookで共有 ツイートに登録

ポーラナー・ミュンヘンのタグ

記事最終修正日時
2013.03.07 07:58

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1

トップへ