ユートラベルノート イギリス イギリス

ロンドン

ヨーロッパ、イギリス
地域変更

ロンドン塔

 3.9  |  ロンドン | 世界遺産
以前 もっと見る

1066年にイングランドを征服したウィリアム1世が建設した世界遺産にも登録されているロンドン塔

詳細 クチコミ
(2)
教えて 写真・動画 ···

ロンドン塔

世界遺産にも登録されている「ロンドン塔」は、要塞ってことで強固な感じの外観をもつ。中は、小さな塔が何個かあり、だいたいが囚人を入れておくためのものだったりだそう。中には、身分の高い人専用の塔なんかもあり、要塞と言っても、兵隊さんしかいないわけじゃなく、ちゃんと王様達もこの塔で暮らしていたよう。はじめに、この塔の建設を命じたのが1066年に、イングランドを征服したウィリアム1世で、最初は城壁を20年かけて作り、その後リチャード1世が城壁の周囲の濠を作り始め、ヘンリー3世のときに完成したよう。見どころとしては、やはり囚人たちの落書きなんかはけっこう見所。死を待つ人の最後の言葉と言うか、実際に書いているんじゃなくて、掘っているので、そのことを考えるとなかなか感慨にふけることができると思う。他には、拷問する部屋とか、王室専用の建物など様々あるが、もう一つの目玉と言うと、代々、イギリス王家に伝わる数々の財宝。中でも、偉大なアフリカの星と言われるカリナン1世は、なっ、なんと530.20カラットもあるそう。残念なのは、厳重な警備のせいで写真等は一切撮ることができないのでご了承を。ここを訪れたら、きっとあなたもここってルパンがくるんじゃって絶対に思うはず。ちなみに、このカリナンダイアは1世から9世まであるそう。

 

・行き方:地下鉄タワーヒル駅下車、地上に出ると、駅の南側の目の前に見えます。大通りを渡り、入り口まで徒歩5分ほどです。

楽しみ方

・入場料

一般:17ポンド/学生:14ポンド



コース紹介


 

ロンドン塔外観

ロンドン塔といえば監獄のイメージばかりが先に立ちますが、もともとは国王が居住する王宮としての役割を果たしていました。1078年にウィリアム1世が 要塞の建設に着手し、4代目のイングランド王であるヘンリー3世の治世(1216年 - 1272年)に完成をみました。

 

Lanthorn Tower

ロンドン塔は造幣所や動物園でもありました。1847年にロンドン動物園が開園するまでは、敷地内に珍しい動物が飼育されており、一般にも開放されていました。
異国の珍しい動物を集めてくることで、時の支配者たちは、他の国々への影響力を顕示しました。ロンドン塔で最初に飼育された動物はライオン、ゾウ、白熊で した。ライオンは権力の象徴で、国王と同じ名前がつけられることも珍しくありませんでした。権力者と同名のライオンが死ぬと、その王朝も終焉を迎えると信 じられており、実際にエリザベス1世のライオンが死んだ直後には女王も亡くなりました。

 

Queen's House

ロンドン塔で現在も飼育されているカラスにも伝説があります。17世紀後半、増殖し続ける野生のカラスを嫌ったチャールズ2世は駆逐を考えたていました が、占い師は「カラスがいなくなるとロンドン塔が崩れ、ロンドン塔を失った英国が滅びる」と予言しました。それ以来、ロンドン塔では、一定数のカラスを飼 育する風習が始まりました。 このカラスは、Raven(レイバン:ワタリガラス)という種類で、そのへんにいるものと比べるとかなり大きいのが 特徴です。しかしながら私は、レイバンを見ても所詮はカラスにすぎないと思ってしまいます。悪さをする懲りないカラスを日本で飽きるほど見てきたせいで しょうか。

 

テムズ川のほとりで眺めるホワイト・タワー

ロンドン塔は身分の高い政治犯を幽閉したり、処刑したりする監獄の役割を果たしていたことはあまりにも有名です。ヘンリー8世の 二番目の妻であるアン・ブリンもここで処刑されました。ロンドン塔の中核をなすホワイト・タワーの地下は、牢獄として使用されていましたが、現在では、こ の建物で武器や武具に関する展示が行われています。私としては、ここで処刑された人々や拷問に関する資料を展示してほしかったのですが、悪趣味でしょう か。そして、アン・ブリンの亡霊によるガイドツアーなどがあれば最高なのですが。

基本情報
  • ロンドン塔の電話情報0844-482-7777電話を掛ける
  • ロンドン塔の営業時間情報営業時間:(火-土)9:00-17:30(日・月)10:00-17:30(冬季-16:30)
  • ロンドン塔の定休日情報定休日:正月/12月24日-16日
LINEで送る facebookで共有 ツイートに登録

ロンドン塔のタグ

記事最終修正日時
2013.04.28 09:01

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1

トップへ