慶州の思い出を語る時、この芝生の小山の古墳のことを話す人が多い気がする。ここは、新羅王朝時代、3世紀頃からの古墳群で、約12万5,400坪の敷地に23基の古墳が保存されている。味鄒王陵や慶州古墳で、規模が一番大きい皇南大塚などもある。そのなかで、天馬塚(チョンマチョン)だけは、内部を公開している。お墓の中に入ると、どのように葬られていたかがわかり、出土品のレプリカなども置いてある。入り口には、レンタサイクルで来る人が多いのか、ちゃんと自転車置き場がある。入り口は数箇所あるようで、Rゲートから入場すると、結果的にメインの天馬塚に近くて良い。大陵苑の中は、古墳公園と言うだけあり、15万㎡の公園内に7基の王陵、23基の古墳がある。
天馬塚は、高さ27.7m、直径47m、「155号古墳」と呼ばれている古墳で、内部には1973年に発掘されたもののレプリカが展示。本物は、国立慶州博物館に展示されているそう。発掘の結果、5世紀末~6世紀初に作られた古墳ということが分かっている。名前の由来だが、ここから天馬を描いた馬の泥よけが発見されたから。内部は撮影禁止。
他情報
・ここ慶州は、古くは「新羅(シンラ)」の都。
・新羅(シンラ)の王族のお墓。
・古墳の一部の石を取ると、古墳全体に積まれた石が、全部壊 れてしまう、そういう構造になっているそう。
・だから、今もなお、その古墳の内部を見ることはなかなか出来ないらしい。
入場料
19歳-64歳 1,500ウォン
13歳-18歳 700ウォン
7歳-12歳 600ウォン
駐車料
2,000ウォン(※大型 4,000ウォン)