鐘路(チョンノ)と仁寺洞(インサドン)の間にある曹渓寺(チョゲサ)の周辺には、韓国の仏教文化が多く集まっています。そんな曹渓寺のすぐ真向かいに、「テンプルステイインフォメーションセンター」と言う、お寺に関する事や仏教関係のグッズや資料、そしてテンプルステイ案内センターがあります。そこの5階には、日本テレビの「弾丸トラベラー」で紹介されて以来、日本からの旅行者に大注目を浴びている精進レストランが入ってます。
![]() |
![]() |
★十婆羅蜜床のメニュー紹介!!★
前菜 |
---|
![]() 最初に出てくるメニューは、サラダやスープ等のお腹に軽く入れるメニューです。中には四季限定メニューもあるので要チェックです。まずは、そんな前菜たちをご紹介!! |
ヂュヂョンブリ |
![]() <ヂュヂョンブリ>とは、絶えずに間食する事と言う意味で、食前に楽しく食べられるような、果物や野菜のチップが出てきます。 |
サツマイモのお粥 |
![]() こちらは、季節によってめにゅーが変わるとの事。小さい器にちょうど良い量のお粥が入ってます。 |
ツルにんじんのサラダ |
![]() 肺や気管支の保護に良いとされるツルにんじんと、チョウセンマツの実ソースが緑菜食物とベストマッチのサラダ。 |
3色ヂョン |
---|
![]() ヂョンは小さなチヂミの事で、きのこヂョン、蓮根ヂョン、ごぼうヂョン等の3色が出てきます。こちらも、日によって違うヂョンの場合があります。 |
戒定慧三合 |
![]() こちらは、韓国の餃子(マンドゥ)にカボチャの豆腐と包みご飯です。カボチャは五味子ソースがかかり、餃子は醤油ソースでお召し上がり下さい。 |
きのこ五味子 |
![]() 少量の脂で揚げた新鮮なきのこに、五味子のソースがかかった新味覚のサラダ。 |
トンチミ |
![]() |
寺刹補薬湯 |
---|
![]() カボチャや胡桃やクリ類、サトイモ等のスープ。一見、見た目はお味噌汁ですね。 |
メイン |
![]() 前菜が食べ終わった後は、メインのご飯とスープです。そんな、メインをご紹介!! |
はすの包みご飯 |
![]() はすの葉をで巻かれた、もち米と銀杏とクリ、なつめ、黒胡麻の混ぜご飯です。前菜でちょうど良くなったお腹の空きにこれまた良い。 |
お汁 |
![]() 韓国では、ご飯とお汁は必須です。精進料理も同じく、ご飯の横には必ずおつゆがつきます。 |
キムチ |
---|
![]()
|
山菜 |
![]()
|
豆腐味噌 |
![]()
|
海苔 |
![]()
|
ごぼう |
---|
![]() |
デザート |
![]() 食後のスイーツも忘れずに。長イモで作られたおやつと、熟れ柿のシッケが消化を助けます。 |
|
|
※ランチ/ディナ-共に要予約
![]() |
![]() |
![]() |