Myノート

ユートラベルノート シンガポール シンガポール

シンガポール

アジア
地域変更

シンガポールの行事

シンガポール | 伝統・行事

詳細 カキコミ 写真・動画

シンガポールの多様なイベント

多民族国家なシンガポールは、各民族でのイベント行事が多くほぼ1年中何らかの行事で楽しめるのも特徴。

 

*シンガポール主なイベント祭り

行事 内容

タイプーサム

(Thaipusam)

ヒンドゥー教の神の一人スブラマニアに祈りを捧げ願ったものが感謝を印、

体に針や串などを突き刺し、リトルインディア地区の約3kmを練り歩く祭り

チャイニーズニューイヤー

(Chinese New Year)

中国系の人々にとって一番大切な行事で、チャイナタウンでは

中国風に赤と金など派手な色で飾られ、伝統菓子やグッズなどが大量に販売される

チンゲイパレード

(Chingay Parade)

中国旧正月に行われ、元々は爆竹で盛大に祝っていたものを禁止した変わりに、

火をテーマとした仮装パレートが始まった祭り

清明節

(Qing Ming Festival)

年に1度のご先祖様のお墓参りの日で、日本で言うお彼岸のような日で、

お墓に行き、料理供え、掃除、線香あげ、紙銭を燃やしたりする

復活祭

(Good Friday)

イエス・キリストが十字架にかけられ処刑された日とされ、

キリスト教徒は教会へ行き、お祈り、賛美歌を歌い、彩られたイースターエッグを食べたりして祝う

労働者の日(Labor Day)

世界ではメーデーと言われる日で、お店や会社が休業になるところが多い

釈迦生誕祭

(Vesak Day)

お釈迦様が生まれた日、悟りを開いた日で、仏教徒にとって一番大切な日となり、

果物や花などの供え物を携えて集まり、お祈り後は親しいものと贈り物を交換する

端午節

(dragon boat Festival)

農暦5/5を祝う日で無病息災を祝う日でチマキなどを食べたり、

シンガポールドラゴンボート協会が主催するビッグレースに各国から集まりレースをする

中元節

(Hungry Ghosts Festival)

日本で言うお盆にあたり、家の前にお供え物をし、金紙を燃やす道教の慣わしで、

この日は夜遅くに出歩かない、海やプールで泳がないなどの慣わしもある

ハリラヤ・プアサ

(Hari Raya Puasa)

イスラム教徒最大の断食(ラマダン)と呼ばれる祭りで、日中は飲食・煙草をせず、

夜は家族揃って食事し、モスクで祈りを捧げる

中秋節

(Mid Autumn Festival)

中国の伝統的な祭日で、豊富な自然の恵みに感謝しお祝いする日で、

チャイナタウンなどでカラフルなランタンが飾られ、月餅(ムーンケーキ)等が店頭に並ぶ

F1シンガポールグランプリ

(F1 Singapore Grandpri)

毎年あるF1グランプリーで、サーキットがマリーナ地区に特設され、

F1におき史上初となるナイトレースもある見所たっぷりな行事

クス島巡礼

(Kusu Pilgrimage Festival)

シンガポールから約6km南に位置するクス島で行われるお祝い事で、

クス島へお墓参りへいき、健康、厄除けなどを祈る日

火渡り (Timithi)

ヒンドゥー教徒のお祭りの一つで、信者や僧たちが、裸足で焼けた炭の上を歩く祭り

ディーパバリ

(Deepavali)

ヒンドゥー教のお正月にあたる日で、別名、光の祭典(theFestivalOfLight)とも言われ、

リトル・インディアエリアでは煌びやかなイルミネーションで着飾られる

ハリ・ラハ・ヤジ

(Hari Raya Haji)

イスラム教徒の巡礼祝祭の日で、犠牲祭(ハリ・ラヤ・コルバン)とも知られ、

シンガポールでは、羊や牛が約2000頭ほど供えられ肉は貧しい人に分け与えられる

クリスマス

(Christmas Day)

クリスマス当日の4週前の日曜日から準備期間になり、オーチャーロードなどは、

煌びやかなイルミネーションで着飾られる

LINEで送る facebookで共有 ツイートに登録

シンガポールの行事のタグ

記事最終修正日時
2014.05.21 09:28

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 — CC BY-NC-ND 2.1

トップへ